同じ教室の違う年齢の生徒がいるメリット

毎週木曜日は英語ライティングの担当です。今日も生徒にそれぞれに合った課題に取り組んでいました。集中するときは集中するのですが、それが出来ない時はやはりできないです。この学校に来る生徒は良くも悪くもおとなしくするということができない生徒が多いです。普通の学校で従順であることがいやな生徒たちが集まっています。

 

クラスは少人数です。今日の参加も4人でした。年齢も別々で、今日は15歳から18歳までそれぞれ一人ずついました。高校生のこの時期になると年齢が一つ違うだけで経験値がかなり異なります。年上が年下に英語も含めて、色々なことを(残念ながら悪いこともですけど)を教えます。

 

恋人の作り方、バイトの始め方などは先生が伝えるには少し限界がある話です。より本人に身近でアルバイトをしている年上の生徒の話の方がやはり参考になるのではないかと思います。

 

何となくですが、夜間中学とか夜間高校がこういった雰囲気なのではないでしょうか。年齢が違い、バックグラウンドがそれぞれ違うので、考え方一つとってもかなり違います。新鮮な考えに触れることが出来るということもこの学校の魅力だと思います。